商品詳細
ヒンデミット
(Paul Hindemith 1895-1963)
・ホルンとピアノのためのソナタ(1939)
・ホルンとピアノのためのソナタ(1943)
・4本のホルンのためのソナタ(1952)
ズデニェク・ティルシャル(hrn)
ペトル・トペルツェル(p)·
+
ズデニェク&ベドルジハ・ティルシャル、ズデニェク・ディヴォキイ、イルジィ・ハヴリーク(hrn 4本のホルンソナタ)
1985.12& 86.4 プラハ ドヴォルザークホールでのセッション録音
CD1枚 OPUS 9351 1720
1987年発売 独盤
巨匠ズデニェク・ティルシャルを軸に、チェコフィルの奏者によるヒンデミットのホルンソナタ全集。
ヒンデミットの金管楽器のためのソナタはかずですが、ホルンソナタは全3曲。渡米して1939年のヘ調のソナタ、3楽章。アルトサックスでも演奏される1943年の変ホ調のソナタ、4楽章。1953年の、ウィーンで初演された、ピアノなし、4本のホルンのためのソナタ、3楽章です。
ズデニェク(1945-2006)は、1965年にチェコフィル入り、以降コンペで入賞を重ねて国際的にブレイク。40年近く在籍し、長く首席を務めるとともに、ソリストとしても有名です。録音も、吹き振りのモーツァルトやビェロフラーヴェクとのシュトラウスなど、協奏曲から室内楽まで数多いです。
ピアノはトペルツェル(1944-2010)、スロヴァークとのチャイコフスキーなど、協奏曲録音も多いです。
ベドルジヒ(1939-)は、ズデニェクの兄。プラハ響やミュンヘンフィルを経て、1973年から30年近くチェコフィルの奏者を務めた人です。
ズデニェク・ディヴォキイ(1954-)は、ヘンスラーにロゼッティの協奏曲の録音があります。
イルジィ・ハヴリーク(1956-)は自作の協奏曲を、2008年に日本で録音しており、日本でもお馴染みです。
ケース、解説に細かい汚れ、キズあり。当方の機器では再生に問題なし。素人保管。
よろしくお願いします。
商品の情報
カテゴリー: | CD・DVD・ブルーレイ>>>CD>>>クラシック |
---|
商品の状態: | やや傷や汚れあり |
---|
【DAI様専用】 嵐 初回 DVD CD アルバム シングル 限定盤 通常
CD 葉倩文 サリー・イェー 女人的弱點 日本盤 帯 WPCR-63 1A1
straykids maxident トレカ リノ ラキドロ shopee 特典
RIIZE ソヒ starriver スタリバ トレカ おまけ
txt スビン トレカ soobin ホログラム
オフスプリング フルアルバム まとめ売り
SEVENTEEN 消費期限 ジョンハン CARAT盤 トレカ