メニュー

10%ポイントバック

ショップ: mirxesjapan.com

掛軸 紫野大徳寺 細合喝堂『一行書』茶掛け 紙本 共箱付 掛け軸 s031118

¥10,140(税込)
送料無料
  • 1~2日で出荷可能

アイテム説明

商品詳細

■■■商品説明■■■

作者:細合喝堂老師(直筆)

書の内容
「松無古今色(まつに ここんの いろ なし)」
意味:
春夏秋冬、一年を通じ、また、幾歳月を経ても、松は常に青々としてその色の変わることはない。百年の風雪に耐えた松の緑こそは日本の誇りである。それと同じように仏の心理の教えも、太古から現在まで少しも変わることがない。

【ご参考】
細合喝堂 1910-2005
臨済宗大徳寺塔頭龍源院(京都府京都市北区紫野)住職。
(龍源院は大徳寺の塔頭の中で最古のものであり、仏恵大円国師を開祖としている。)
明治43年(1910年)生。昭和6年、父急逝により15代当主となる。
(中略)
昭和59年名古屋三越本店にて扇子、風炉先等展観。この間、戦中、技術保存有資格者認定、戦後、伝産法施行により伝統的工芸品産業功労者と認定される。
平成17年(2005年)、遷化。

龍源院 (りょうげんいん)
大徳寺の塔頭の中で一番古く、仏恵大円国師を開祖として能登の畠山義元、周防の大内義興、豊後の大友義親の三氏が創建。 龍吟庭、東滴壷、阿吽の石庭などの庭が知られる。方丈前の石庭は昭和末期に細合喝堂和尚の監修の元造られた。大仙院を本庵とする大徳寺北派に対して、大徳寺南派の本庵とされている。

<状態>

経年の汚れ、スレ、シミがございます。(写真参照)

状態は画像でご判断お願い致します。

商品は画像のもので全てです。

こちらは中古品になりますので、充分ご理解のうえご購入よろしくお願いします。

■■■サイズ(実測)■■■
本体:長さ約183cm 幅約36cm

商品の情報

カテゴリー:おもちゃ・ホビー・グッズ>>>美術品>>>書
商品の状態: やや傷や汚れあり


ディズニー ヴィランズ飾り皿 未使用

風炉先屏風 腰風炉先 江戸間 桑縁 蓬春堂製 両面使い 美品 茶道具 茶道 茶室

茶道具 影林宗篤作 茶杓 銘「好日」 前大徳 福本積應書付 共筒共箱 V6597

ルイヴィトン トラベルノートブック原画ポスター

茶道具 竹高斎作 茶杓 銘「和敬」 大徳寺派 辻常閑書付 共筒共箱 C 6580

阿弥陀如来立像 6寸 六角台座 光背欠 #538 木彫 仏像

ドルジェ プルパ 仏具 法具 銅製 彫刻 開運 風水 骨董 古美術 アンティーク

カラー名は、ショップ提供情報に基づいています。モデル画像は着用イメージとなります。色味は生地アップでご確認ください。画面設定等により実際の商品の色とは異なって見える場合がございます。

このアイテムをシェアする

あなたにおすすめのアイテム

トップへ

お気に入り  

アイテム

登録されていません。
お気に入り登録すると、
値下げ・再入荷などをお知らせ
お知らせページ で通知します/
  •  値下げ
  •  クーポン
  •  再入荷
アイテムを探して登録する! アイテムを探して登録する!

ショップ

登録されていません。
お気に入り登録すると、
さらに便利に
  •  クーポン
    通知
  •  好きなショップ
    で絞り込み
  •  ショップへ
    ショートカット
ショップを探して登録する! ショップを探して登録する!
※お気に入り登録は会員でない方もご利用いただけます
※通知を受け取るには会員登録が必要です