ご覧いただきありがとうございます。「央雨 景徳鎮 中国茶器 茶壺 墨黒 no.35」になります。墨黒茶壺の在庫は、残りわずかとなりました。こちらの土が手に入らなくなった為、今後の入荷予定はございません。いつかは使ってみたい、と思っておられた方、どうぞご検討くださいませ。美しい景徳鎮の墨黒茶壺、伝統型を基にとても洗練されたフォルム…ふっくらと丸いボディにぷっくりした蓋がのる珍しいデザイン。大きめボディ全体にうっすらしのぎがみられます。ボディに「喫茶去」と刻まれております。中国の茶語で「お茶をどうぞ」という意味ですが、「いつでも・どこでも・誰にでも、同じ心でお茶を点てる心」の意があります。作家さまに関しましては、プロフィールをご一読くださいませ。サイズ 高さ: 85mm持ち手から口まで: 120mm内容量 200cc繊細で小さなツマミの真ん中に“孔を開ける” という技がなされております。他の茶壶にも、この様な設計はありますが、ツマミ自体がもっと太く大きいのです。他の紫砂壼と色々比べて、その離れ技に気づいた時、驚愕しました…全体のフォルム、大きさ、肌のならし具合、蓋のカーブ、削り、つまみ…など微妙に異なる為、すべて一点ものとお考えください。長年使いこんでいくと、更に深く味わいのある漆黒色になってゆきます。(画像09参照)佇まいの変化も楽しみの一つですね。今まで色々な茶壺を見てきましたが、ため息が出るほど繊細で美しい茶壺です。茶壺としての機能的な作りも、大変にしっかりしております。中国茶壺は、蓋のアナを塞いで傾けても水漏れがないことが、基本。漏れるということは、どこかに僅かな隙間や歪みがあるということです。質の高い土を使用し保温性、密閉性も保たれております。紅茶や烏龍茶など高温で入れるお茶が大変美味しくはいります。焼成は、1300度以上でなされているので、紫砂壺で有名な宜兴茶壺よりも高温な釜で焼かれ、大変強度があるため、このように 薄く形成が可能とのこと。水キレよく、とても気持ちよい使いごこちです。烏龍茶やプーアル茶…お気に入りの茶葉を決めることにより、まろやかな味を楽しんでいただけます。お気に入りの茶壺を育ててみませんか。#中国茶器#茶壺
商品の情報
カテゴリー | インテリア・住まい・小物 > キッチン/食器 > 食器 |
商品の状態 | 新品、未使用 |